自治体への届け出条件に民泊業が可能であるが、実質年間180日しか利用できないことで収益性に疑問も。更に、民泊客が滞在している時の、家主の不在可能時間が1時間というとんでもない規制まで。
真面目な人ほど民泊を止めることが多いそうだ。既に、民泊業者に家を貸していたという人も見直す傾向にある。そもそも、既存のペンションや民宿への支援を放り投げ、新たな民泊なる概念でどこかの業界と結託してきたとしか思えない。トラブルが出てきたことで規制ができたことは良いことだが、もう少し事業者、利用者の立場になって真剣に取り組んでもらいたものだ。
どんなに規制が掛かっても、世界の利用者は平気だろう。つまり、「そんなの関係ないのだ。」
何かあればそれは自分たちの責任ではない?と信じて疑わないだろう。それが世界のバッグパッカー。そのくらいの図太さがなければ、そういう施設を利用することはないのだから・・・。